
屋外コース
コース全幅、横20メートル縦12メートル
走行幅は2,3メートル以上で統一、スピードテクニカルコース
オーバルレイアウトでの走行も可能。
グリップ剤は市販の物なら使用可能。
走行企画 1
TT-02 チキチキ周回走行
走行に於いての基本コンセプト
初心者様、熟練者様と年齢を問わず各々の走行技術、人と人との交わりの向上を目指す取り組みです。
タイムを競うレースではなく最高速度がほぼ同じシャーシで競(せり)の
操縦技術を高め合う周回走行です。
参加は自由、無料、随時。混雑時は開催時間を設けます。
1回の走行時間は救済時間を含め約15分間です。
必須事項
参加のシャーシについて
(TT-01の使用も可)
シャーシの入手性、扱い易さからタミヤ製 TT-02シャーシの使用を基本とします。
使用モーターとギヤ比について
タミヤ製 540 N モーター
TT-02:ギヤ比 8,27:1 TT-01:ギヤ比 8,35:1 とします。
使用バッテリーについて
リチウムポリマー、フェライト、ニッカドのバッテリーの中から各自の選択とします。
バッテリーの選定について多数の意見が出ました。各々のラジコンスタイルにより所有バッテリーが異なるため回答は出し難い判断で御座います。将来的にリポバッテリーで合わせて頂くのが走行も楽しめる事と思います。尚、バッテリー混走の場合は速度が速いシャーシに対し送信機のスロットルポイント(例:双葉EPA)のハイ側のポイントを下げるなどして対応をお願いする場合も御座います。(6,6V〜7,4Vまで)
タイヤについて
1/10EPツーリングカー用:ラジアル、スリックのゴムタイヤの使用を基本とします。
ラリーブロックタイヤ、ドリフト用のタイヤ、その他舗装路面を痛めるタイヤの使用は禁止です。
オプション、カスタム、金属パーツの組み込みについて
オプション、金属パーツの組み込みの制限はありませんが、動力性能が上がるカスタム
パーツ、ギヤ比が下がるオプションギヤの組み込みは禁止と致します。
ボディーについて
通常販売品であれば可としますがフロント下部に大きく突き出たアンダースポイラー
がある物、外装に金属部品が露出した改造した物の使用は禁止とします。


________________________________
走行企画 2
毎月 第2 土曜日はF1デー
